2014年02月01日
意外に送れない事実
今日は引越し屋さんとの打ち合わせ。
船便2回、航空便2回で荷物を送るわけだけど、なにせ船便には2ヶ月、航空便でも1ヶ月かかるという話だからめんどう。
「引っ越し代は会社負担だし、とりあえず持っていけばいいか~」と夫と話していたら甘かったことが判明。
意外に家具の実寸を図ってもらって計算すると、選ぶ必要があることがわかってきた(汗)
そしてたんまり日本食品を持ち込もうと思っていたのに、食品は全くダメらしい。
アメリカも放射能のことを恐れて、12月から全禁止としたらしい。
こんなとこにも影響してるのね~と悲しくなってしまった。
夫は週末ごとにお片づけをしているけれど、まだお片づけモードにはなれない私。
ま、私が行くのは7月だしね~^^;
とはいえ、夫から「準備しろ」オーラをひしひしと感じますです。はぁ~。
船便2回、航空便2回で荷物を送るわけだけど、なにせ船便には2ヶ月、航空便でも1ヶ月かかるという話だからめんどう。
「引っ越し代は会社負担だし、とりあえず持っていけばいいか~」と夫と話していたら甘かったことが判明。
意外に家具の実寸を図ってもらって計算すると、選ぶ必要があることがわかってきた(汗)
そしてたんまり日本食品を持ち込もうと思っていたのに、食品は全くダメらしい。
アメリカも放射能のことを恐れて、12月から全禁止としたらしい。
こんなとこにも影響してるのね~と悲しくなってしまった。
夫は週末ごとにお片づけをしているけれど、まだお片づけモードにはなれない私。
ま、私が行くのは7月だしね~^^;
とはいえ、夫から「準備しろ」オーラをひしひしと感じますです。はぁ~。
2014年02月01日
予防接種
LA転勤が決まって、一番悩ましかったことが予防接種(いや、まだ過去形じゃないか^^;)
卵アレルギーのこともあって予防接種に消極的だった私の娘が受けた予防接種はBCGと麻疹のみ。
なんとかならないかな~と悩んでいる間に1ヶ月なんてあっという間^^;
悩んでいる場合じゃないよね。
アメリカでは予防接種を受けていないと、集団生活(幼稚園や小学校)にいれてもらえないということは確認。
しかもアメリカではバンバン同時接種されるという話。
ひぇ~、それは避けたい。
「うちたくない」という心の声と葛藤してたけど、必要悪とわりきって日本でスケジュールを考えながらうつ・・という結論に。
予防接種のことを調べだしたらきりがないし、万が一の場合、駆け込める場所もあるしね。
役場に行って事情を話したら、ポリオは生ワクチンから不活化ワクチンに変わったので書類が変わったけれど、他のものは期限が過ぎていても使えるとのこと(風疹の1回目は5歳の誕生日までということでダメだった)
生ワクチンは4週間の間隔をあけて。それ以外の間隔が1週間。
娘の体調も考慮しながら接種していくとなると気が重いけど、とにかく風疹の単独ワクチンを置いている小児科を見つけて風疹を接種(在庫がないという小児科もあったからホッと一息)
やるしかない・・なんだよね~。
卵アレルギーのこともあって予防接種に消極的だった私の娘が受けた予防接種はBCGと麻疹のみ。
なんとかならないかな~と悩んでいる間に1ヶ月なんてあっという間^^;
悩んでいる場合じゃないよね。
アメリカでは予防接種を受けていないと、集団生活(幼稚園や小学校)にいれてもらえないということは確認。
しかもアメリカではバンバン同時接種されるという話。
ひぇ~、それは避けたい。
「うちたくない」という心の声と葛藤してたけど、必要悪とわりきって日本でスケジュールを考えながらうつ・・という結論に。
予防接種のことを調べだしたらきりがないし、万が一の場合、駆け込める場所もあるしね。
役場に行って事情を話したら、ポリオは生ワクチンから不活化ワクチンに変わったので書類が変わったけれど、他のものは期限が過ぎていても使えるとのこと(風疹の1回目は5歳の誕生日までということでダメだった)
生ワクチンは4週間の間隔をあけて。それ以外の間隔が1週間。
娘の体調も考慮しながら接種していくとなると気が重いけど、とにかく風疹の単独ワクチンを置いている小児科を見つけて風疹を接種(在庫がないという小児科もあったからホッと一息)
やるしかない・・なんだよね~。
2014年02月01日
突然ですが、LA転勤
突然ですが、夫のLA転勤が決まりました。
「海外で働いてみたい」というのが夫の夢だったので、夢実現です!!!
決まったと思ったら、まずは娘のパスポート取得の手続き。
携帯に夫から至急!と連絡がきたので、まずは戸籍謄本とか住民票が必要と思って役場に行ったら、今は役場でパスポートの申請もできるんですね。
パスポート用の写真を撮影する機械もあって、何も用意せずに立ち寄ったのに、なんと申請手続きすべてが完了。
便利になったな~。
私は大阪出身で、昔は府で1,2ヵ所しかパスポートを申請できる場所がなくて超不便だったのに。
LA転勤なんてまだ現実味がないけど、忙しくなりそうです^^;
楽しみながら転勤準備を進めていくぞ~☆
「海外で働いてみたい」というのが夫の夢だったので、夢実現です!!!
決まったと思ったら、まずは娘のパスポート取得の手続き。
携帯に夫から至急!と連絡がきたので、まずは戸籍謄本とか住民票が必要と思って役場に行ったら、今は役場でパスポートの申請もできるんですね。
パスポート用の写真を撮影する機械もあって、何も用意せずに立ち寄ったのに、なんと申請手続きすべてが完了。
便利になったな~。
私は大阪出身で、昔は府で1,2ヵ所しかパスポートを申請できる場所がなくて超不便だったのに。
LA転勤なんてまだ現実味がないけど、忙しくなりそうです^^;
楽しみながら転勤準備を進めていくぞ~☆